数字、日付と曜日、そしてグリッド

STALOGY – Stationery  Standard   Technology   エディターズシリーズ 365デイズノート

いろんな用途で

STALOGY – Stationery, Standard & Technology | エディターズシリーズ 365デイズノート

グリッドだけのノート。少しだけ数字とか日付なんかが外枠にあるだけです。
368ページもあるので、1日1ページ使っても1年使えます。

立派な手帳もいいけれど、こんなにもシンプルなノートを持ち歩くのもよいです。
気負わず毎日すらすらと書いて、それを続けていくのもよいです。

日本文具大賞・デザイン部門優秀賞受賞

こだわり① 日記を想定したページ数
特にこだわった点は、1年を想起させる365というページ数(※)です。
枚数にこだわることで、分厚く重くなってしまうのを避けるために、紙を厳選しました。
何種類もの紙に、油性ペン、水性ペンと複数のペンで試し書きを重ねた結果、
薄いけれど、裏抜けしにくいノートを実現することが出来ました。
(※)365ページに3ページ加えた368ページにしています。

こだわり② 使い勝手のよさ
使い方を限定しない一方で、書きやすさにこだわりたいと考えたのが、
細さと薄さにこだわったグリッド線(A5は、4mm角、B5は5mm角)です。
グリッドが施行を邪魔することなく、文字、図形を自由に美しく書き込んで
いただけるような設計にしています。

こだわり③ 耐久性
1年間愛用していただくため、耐久性にもこだわっています。
表紙にビニルクロス素材採用し、ノートの角を丸みを帯びた形にすることで、
少しずつ手になじみ、永く使用していただけるような丈夫な作りにしています。

STALOGY 365デイズノート 「第23回日本文具大賞・デザイン部門」優秀賞受賞|株式会社ニトムズのプレスリリース

「コロコロ」のニトムズとgood design companyのデザインで受賞です。
使っている人も納得です。

STALOGY – Stationery, Standard & Technology | エディターズシリーズ 365デイズノート

他のSTALOGYの製品と合わせてもっといろんな使い方もできますね。
広がる使い方、きっとこれからも何か素敵なものが出てきそうです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 歌舞伎フェイスパック1

  • RIBBONESIA1

  • 2

  • bookface(ブックフェイス)+++装丁と本のセレクトサイト3

  • 4

  • 富士山グラス5

  • 歌舞伎フェイスパック6

  • STALOGY – Stationery Standard Technology エディターズシリーズ 365デイズノート7

  • RIBBONESIA1

  • 2

  • STALOGY – Stationery Standard Technology エディターズシリーズ 365デイズノート3

  • Rocca GAMES4

  • bookface(ブックフェイス)+++装丁と本のセレクトサイト5

  • 歌舞伎フェイスパック6

  • Soup Stock Tokyoのスープの作り方27

  • 8

  • BOTTLE BOTANIST9

  • LIFECYCLING -IDEE-10

  • 池田修三 木版画集 センチメンタルの青い旗11

  • 野田琺瑯のレシピ 琺瑯容器+冷蔵庫で、無駄なく、手早く、おいしく。12

  • HAPPY NUTS DAY13

  • A Film About Coffee14