かわいい、うれしい、おいしい、あたらしい。

伝説の岡山市、キュートなあたらしいお土産。

声は渋いようです。そして岡山弁です。
すごい岡山弁のところは雰囲気でしかぼくはわからないけれど。

謹賀新年かがみもち味ってどんなの。

かがみもち味って!

かわいいうれしい、おいしい、岡山の新しいおみやげ「ももたん」から、お正月限定商品が登場です。【かがみもち味】 「きびだんご」と白あんをミックスさせた餅白あんを温州みかん風味のケーキで包んだしっとり柔らかな和洋焼菓子です。 二つの味が口の中ではじけて混ざり合い、謹賀新年の慶びにメタモルフォーゼするイリュージョンをお楽しみください。

ももたん かわいい、うれしい、おいしい、あたらしい岡山のお土産「ももたん」

どんなものか聞いただけで食べたくなります。それを確かめたい感じです。
シュトレン味だったり、すいか味だったり、しろくま味だったり、フルーツパフェ味だったり、
なんだかそれだけでワクワクしてきます。

選ぶのも、贈るのも楽しいな。

「にほんの新しいおみやげ」を考えるプロジェクト。

にっぽんももたんプロジェクト

日本中の文化やイベントや建築をパッケージの中に封じ込めて、さらにお菓子の味でも表現する。この「味でも表現する」というところがポイントです。単に美味しいだけのお菓子ではなくて、文化そのものを味で再現する。思い出が形になるって素敵でしょ。

おみやげの可能性って、まだまだ無限にあると思っています。地域ごとにある昔からの銘菓も素晴らしい文化ですが、本の小さな出来事や無名な文化をおみやげにできたら、もっと楽しく日本の文化を伝えることができると思うのです。

「にっぽんももたんプロジェクト」で、日本のおみやげを世界の「OMIYAGE」に! – MotionGallery(モーションギャラリー)- クラウドファンディング

なるほど。すごい味はそこからくるのか〜。いろいろなお土産なわけだ。
たしかに銘菓もいいけど、いろんな物事をももたんにしてお土産にできるわけですね。ステキ。
自分の住んでいるところ、地元とももたんがコラボレーションする可能性もあるわけで、ちょっと楽しみです。

ぼくも渋谷で見かけてかわいくて買っちゃいましたけど、まだまだ始まったばかりだったのですね。
クラウドファンディングの特典グッズもかわいくて欲しい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1

  • 1

  • 2

  • 富士山グラス3

  • RIBBONESIA1

  • 2

  • Rocca GAMES3

  • USBスピーカー PS 223 |オーディオ・リモコン amadana アマダナ amadana ONLINE STORE4

  • STALOGY – Stationery Standard Technology エディターズシリーズ 365デイズノート5

  • Couple DICE6

  • 富士山グラス7

  • BRUTUS 2012年11/1号8

  • 9

  • 10

  • BRUTUS おいしいケーキの教科書11

  • 歌舞伎フェイスパック12

  • デザイン物産201413

  • 14