ずっと使い続けられる布でつくった毎日使えるモノ

katamaku   katamaku.jp

東京ドームなどの屋根の素材から生まれた毎日使えるモノ

カタマクはドームやテントなどの膜建築の建設時に生じる端材からつくられています。建材としてロール状の素材からドームのピースに切り出される過程で大量の端材が生じ、この端材は、加工が難しく他の用途に使いづらいことから大量に埋め立て処理されています。カタマクはこれらを有効利用することで生まれるプロダクトです。

膜に型をあて、裁断した生地を折る・差し込むなどの簡単な操作だけで組み立てることができます。素材の美しさを生かすために、一枚の生地が着物のように折り重なったデザインとしています。手にとって良く見ると、一枚の膜からそれぞれの製品が出来上がっていることがわかります。

katamaku | katamaku.jp

03_product1-1 03_product2-2 03_product3-1 03_product4-1 03_product5-1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1

  • 2

  • 1

  • 芝リボン hokuro2

  • nomazon3

  • USBスピーカー PS 223 |オーディオ・リモコン amadana アマダナ amadana ONLINE STORE4

  • Fred Friends » Products5

  • BRUTUS おいしいケーキの教科書6

  • 7

  • Rocca GAMES8

  • にっぽんももたんプロジェクト9

  • ハリオ珈琲王10

  • LIFECYCLING -IDEE-11

  • Soup Stock Tokyoのスープの作り方212

  • 晴 豆皿13

  • 池田修三 木版画集 センチメンタルの青い旗14

  • 1

  • bookface(ブックフェイス)+++装丁と本のセレクトサイト2

  • USBスピーカー PS 223 |オーディオ・リモコン amadana アマダナ amadana ONLINE STORE3

  • RIBBONESIA4

  • BRUTUS おいしいケーキの教科書5

  • 歌舞伎フェイスパック6

  • 7

  • do-nabe8

  • Soup Stock Tokyoのスープの作り方29

  • Couple DICE10

  • 芝リボン hokuro11

  • nomazon12

  • 富士山グラス13

  • 14