その壁をひっそりとさせる

壁をひっそりとさせるには。

画鋲を壁に刺すたびに、
「ごめんなさい」と何度思ったことか、
それぐらい忍びないのです。
画鋲を壁に刺すことは。

神は細部に宿る、というけれど
細かいところほど気になるものです。
ちょっとした汚れ、傷なんか気になり出すと
とまらないのです。

先っぽがL字

針の断面がL字型なので、
刺した跡がわかりづらい。

丸形よりは断然わかりづらい。
近くで見ないと気付かない。

ただ、あれです。ピンを刺した状態で
まわすと酷いことになる。それだけ。

壁は一面どうにかしたいけれど、
何もできなかったのですが。
これで何とかしてあげられそうな気がする。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1

  • RIBBONESIA2

  • 3

  • bookface(ブックフェイス)+++装丁と本のセレクトサイト4

  • STALOGY – Stationery Standard Technology エディターズシリーズ 365デイズノート5

  • 6

  • USBスピーカー PS 223 |オーディオ・リモコン amadana アマダナ amadana ONLINE STORE7

  • 富士山グラス8

  • 歌舞伎フェイスパック9

  • HAPPY NUTS DAY10